乙巳きのとみの年のこととか、畑のこととか。

前回のブログから2年が経過しています。

2年前は2023年その2年前から畑を始めているということは今年で5年目になるということか。

畑は楽しいが真夏や真冬は徒歩8分ほどの距離を行き来することはかなり厳しいのです。

昨年の夏は本当に異常でしたね。

太陽が昇り出したらもうアウトです。

日が昇らないうちに畑にたどり着いて作業を始めないと、着いた時にはもうめっちゃ消耗して帰りは熱中症になっちゃいそうでした。

なので4時ごろ起きて畑に行っていましたよ。
お豆腐屋さんの気持ちがなんとなくわかったような、わからないような、、、

さて、今年は乙巳の年です🐍

十干 乙きのとは木の陰 草花のイメージ
干支 巳は火の陰 ろうそくや灯籠のイメージ

木も火も陽の要素が強いけどその中の陰が
うごめく年ということで、、、

暗動のような、陰で密かにエネルギーが満ちていくような!
そんな感じがしますね。

実は私の日柱も乙巳なのです。

昔からすごく明るいのとか、元気はつらつとしたのが苦手で、できればそっと、とかぼんやりとか灯りが灯されてスーッと静かに動き出す雰囲気が好きなのですね。

人の性質と命と天は関連しているのでしょうね。

東京 神奈川 千葉 埼玉 関西 出張鑑定 風水とアロマ tanpopo


〜風水とアロマtanpopo〜

施術中、講義中は電話に出ることができません。

お問い合わせはメールにてお願いいたします。

メール受付→📧

http://www.tanpopo-tcmaromaschool.com

 

 

tanpopo

We might not be able to answer the phone during the treatment or during the lecture.

Please contact us by e-mail.

E-mail 📧 reception 

http://www.tanpopo-tcmaromaschool.com



☆卍易風水鑑定 

☆五常講師認定講座

☆風水ロゴデザイン

☆中医アロマスクール

☆yuica製品正規取扱店

☆日本産精油yuica認定資格講座

☆日本産精油yuica 製品販売